日本経済新聞が毎年インターネットで行っている世論調査の結果が出ていました。 実際皆さんの感覚とどのくらい異なるかチェックしてみてはどうでしょうか。当調査は2024年11~12月に行われており、回答数は約1500人です。 まず「景気・暮らし」です。...
今週は少し変わりネタで、企業のDXを支援している株式会社メンバーズが地方銀行のウェブサイトチェックして、使い勝手によりランキングを付けていたので、それをご紹介します。 そのランキングが掲載されているのがニッキン有料で、以下に記事の写真を掲載しますが、内容は読めないのでご了承ください。 https://www.nikkinonline.com/article/234743
2024年清算系のブログの最後は千葉県のニュースで締めたいと思います。 以下が千葉県が発表した2024年10大ニュースになります。 さすがに全部知っていますが、1位の京葉線ダイヤ改正は申し訳ありませんが私は関係ないので(笑)、以下の3つを気になるとっピックスとして挙げさせていただきます。 因みに、11位以下のようになっています。...
今週は、インドネシア、タイ、シンガポール、フィリピン、マレーシア、ベトナム、ミャンマー、インドの8か国になります。 正直余り分からないのですが(笑)、消費財関係ですと、日本を含めた他のアジア国と一緒で、癒し系キャラクター、K-POP系のアイドル、アニメが多いのかなと思いました。...
2024年のヒット商品関係が続いていますが、あと2週お付き合いください。 今週は恒例の日経オンラインからの2024年東アジアのヒット商品編になります。 以下は2024年12月17日の日経オンラインからの、中国、香港、台湾、韓国での2024年ヒット商品ベスト3~5になります。
年末から続く2024年ー2025年トレンド系のブログですが、今週まで続きます。 最後は全く分からないJC・JK流行語大賞になります。こちらはWWDのメールマガジンからの抜粋です。 https://www.wwdjapan.com/
2025年初めてのブログになります。 本年も毎週金曜日の発信を目指していきますので、宜しくお願い申し上げます。 第一弾は、昨年末の日経MJの流れから、50代以上の女性向け月刊情報誌『ハルメク』が発表した「2024-2025シニアトレンド」になります。ハルメク・生きかた上手研究所が発表したプレスリリースからになります。...
先週に続き、今週も日経MJからになります。 来年の上期で面白そうな3点は・・・・
今年も年末が近づき、日経MJ2024年下期のヒット商品番付が発表されました。 今回も大体知っていたので安心しました!それでは恒例(?)の私の興味トップ3をご紹介します。
消費者にアンケートを取りその結果を販売してる会社にマイボイスコム株式会社があります。 https://myel.myvoice.jp/ サービス名はMyVoice Enquete Library (MyEL)と言いますが、私も毎年4,950円支払って会員となっています。...